シャルの甘美なる日々

バーチャルブロガー"シャルロッテ"が世界中のいろんなグルメを紹介するブログよ!

シャルの甘美なる日々

『Alves Café(阿維斯咖啡 二龍喉店)』二龍喉公園の近くにあるポルトガル料理屋に行って来たわ!【マカオ・士多鳥拜斯大馬路】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

マカオ半島にある二龍喉公園(Jardim Flora)バス停にやって来たわ!

このバス停の近くにポルトガル料理屋があるからって連れて来られたわ!

 

それでそのお店はどこにあるのかしら?

 

 

バス停の真向かいにございますが、近くに横断歩道がないので、一旦来た道を戻って参ります

 

横断歩道のある交差点が見えて参りましたら反対車線へと渡って行きます

 

右手に目的のお店が見えて参りますまで直進します

 

『Alves Café(阿維斯咖啡 二龍喉店)』にやってきたわ!

右手に見えて参ります『Alves Café(阿維斯咖啡 二龍喉店)』と言うポルトガル料理屋兼カフェでお食事していただきます

 

店内はブラウを基調にした落ち着いた喫茶店のような雰囲気だったわ!

近所に住んでいるようなおじいちゃんやおばあちゃんが一人や夫婦で昼食を食べに来ていたわ!これぞまさにローカルフード店って感じの客層ね!

 

店員は席に案内するとメニューを説明してくれて親切で愛想が良かったわ!

広東語と英語が話せて、香港みたいに訛った英語を早口で話さないからなんとか聞き取れたわ!

 

本当に聞き取れたでございますか?
注文したのは私奴でございますが?

 

ほ、本当に決まってるじゃない!!

 

チェーン店らしくマカオに7店舗もあるのね、このポルトガル料理屋!

 

支払い方法

  • 現金(パタカ or 香港ドル)

 

 

メニュー

 

メニューは広東語、英語、ポルトガル語の三ヵ国語で書かれていたわ!

ランチメニューは肉料理のメニューと、野菜と魚のメニューの2種類に別れていて、スープのみのセットとスープとホットドリンクのセットの2種類から選べるようになっていたわ!

葡式と書かれたポルトガル料理の他に、チャーハンや炒麺(チャーメン)と言った中華料理もあったわ!

 

ディナーメニューは、麺料理、米料理、牛肉、豚肉、鶏肉、羊肉、魚といろんな種類のポルトガル料理や中華料理があったわ!

ポルトガル料理と中華料理が混在しているメニューって、元ポルトガル領だったマカオでしかありえない組み合わせじゃないかしら?

 

 Língua de vaca à Portuguesa c/ Arroz(ポルトガル式牛タンシチューとライス)

ランチメニューと主食(ライス or パスタ)とスープとホットドリンク(コーヒー or レモンハニーティー)のセットを注文したわ!

以下のメニュー構成よ!

  • Língua de vaca à Portuguesa(葡式燴牛脷)
  • スープ
  • ライス
  • レモンハニーティー

 

 

お茶

テーブルに着いたら温かい烏龍茶が運ばれてきたわ!

もちろんおかわりもしてくれのよ!

 

飲み物は別料金で、水もお茶も付いて来ないの香港とは違うわね!

 

Sopa(スープ)

料理を注文するとすぐにスープが運ばれて来たわ!

あっさりとした牛骨ベースのスープで、牛タン定食に付いてくるテールスープにそっくりだったわ!

 

かなり大きく切られた冬瓜が入っていたわ!

外はカボチャのようなコリコリとした食感で、中はナスを水っぽくしたような食感で味はしなかったわ!

 

スープにはでかい麦みたいなのが沈んでいたわ!

麦飯に入ってる麦を5倍の大きさにしたような穀物ね。

 

骨付きのテールが入っていたわ!

しっかりとお肉がついていて、ホロホロになるまで煮込まれていたわ!

 

 Língua de vaca à Portuguesa(ポルトガル式牛タンシチュー)

リングア・ジ・ヴァカ・ア・ポルトゥゲーザは、牛タンをトマトと赤ワインで煮込んで作るポルトガルのシチューよ!

トマトベースのトマトの酸味があってさっぱりとしつつ、肉の旨みがとコクのある深みのあるシチューね!少しサラサラとしたタイプで、肉の旨みたっぷりのどこか安心する付けだったわ!

 

シチューには、一口で食べられないほど大きく切られた、ジャガイモとニンジンがゴロっと入っていたわ!

ニンジンは甘くなるまで柔らかく煮込まれていたわ!

ジャガイモは煮崩れしておらず、硬めでしっかりと芋の食感があったわ!

 

シチューには分厚く器からはみ出そうなほど大きな牛タンが3枚入っていたわ!1枚を5枚切りにしたら牛タン定食が完成しそうなほどの大きさよ!

ホロホロになるまでしっかりと煮込まれていて柔らかかったわ!そして噛めば噛むほど牛タンの旨みが口の中に広がるわね!

 

 

Arroz(ライス)

ポルトガルではパンやパスタを主食にしてシチューを食べるらしいけど、長粒米と一緒に食べるのがマカオ風らしいわ!

ライスにはジャスミンライスが使われていたわ!

かけて食べると合わないけど、別々に食べるとジャスミンライスのいい香りがさっぱりとさせてくれていい箸休めになっていたわ!

 

レモンハニーティー

レモンハニーティーは、蜂蜜の甘みがしっかりあって、それに対抗するようにレモンの酸味もしっかりあったわ!甘みと酸味のバランスが取れたお茶だったわ!

 

 

店舗詳細

関連ランキング:ヨーロッパ料理 | マカオ

 

おわり。