JR常磐線の湯本駅にやって来たわ!
今回は湯本駅の近くに、ボリューム満点のお刺身が食べられる海鮮料理屋があると言われて連れて来られたわ!
いつも特産品とは関係ないものばかり食べさせるアンタにしてはナイスチョイスね!
本来なら特産品と全く関係の無いお店に行く予定でしたが臨時休業でしたので、湯本温泉では有名なこちらのお店に致しました。
やっぱり前言撤回するわ
そのお店はどこにあるのよ?
駅前の商店街をいわき方面へ進んで行き、一番最初に見えてくる十字路を右折してすぐでございます
『魚料理 海幸』にやって来たわ!
湯本駅から歩いて5分くらいの所に今回紹介する「魚料理 海幸」があったわ!
商店街にあるんだけど、周りを駐車場に囲まれてポツーンとした店構えね。
1階にはカウンター席が5席、4人がけのお座敷が3つ手狭だったわ!


2階には、トイレと、個室のお座敷3部屋あったわ!
梅・竹・松と部屋の広さによってグレードが分けられていたわ!
メニュー
刺身や焼き魚と言った魚料理と、その定食がメインで、おにぎりとかとりから揚げとか魚料理以外もあったわ!
刺身定食
ランチタイム限定の刺身定食を注文したわ!
刺身のボリュームが凄いわね!
味噌汁
味噌の塩味や風味は抑えられ、その代わりに節系の出汁の風味が強い、魚介の風味がしっかりと感じられる味噌汁ね!
刺身の他に、冷奴、マカロニサラダ、卵焼き、お新香も付いて来たわ!
ちなみに卵焼きは甘い奴だったわ!
刺身
刺身はぶつ切りでボリューム満点、ホッキ貝、海老、ブリ、カツオのタタキ、タコが乗っていて種類も豊富だったわ!
ホッキ貝
ホッキ貝は、プリプリとした弾力があり、貝の旨味と甘味が口の中に広がる濃厚な味わいだったわ!
エビ
エビは子持ちで、深緑色の卵を抱えていたわ!
エビは柔らかめで、エビの旨味が口の中に広がるわね!でもちょっと生臭さがあるのは残念ね。
卵をはつぶつぶとしたたらこみたいな食感で、濃厚なエビの味がするのかと思ったら無味だったわ!びっくりする程味がしない!
それしてもエビの卵って凄い色してるわね
鰹のタタキ
カツオのタタキは、皮から7mmくらいまで焼き上げられていて、カツオの旨味と苦味とコクのある濃厚が味わいだったわ!
結構しょっぱいから、醤油に付けないでわさびだけをつけて食べると、上手く味が引き締めてくれるわ!
ビントロ
ビントロは、プリプリしていて硬めの食感だったわ!
ビントロの割に脂身が少なくて淡白なんだけど、しっかりと魚の旨味が口の中に広がる濃厚な刺身だったわ!
ブリ
ブリは口の中でとろけるほど脂が乗っていたわ!
柔らかめの食感だけど、しっかりとプリプリとした弾力もあったわ!弾力があってぶつ切りだから食べ応えがあるわね!
それに臭みがなくクセのない味わいだったわ!
タコ
凄い大きい足のタコね!どれだけでかいタコなのかしら!?
タコは淡白な味わいながらも、ほんのりと塩味があったわ!
プリプリと弾力があるもののちゃんと噛み切れる、硬さも柔らかさも兼ね備えたタコだったわ!
店舗詳細
おわり。