東武野田線の南桜井駅にやって来たわ!
この駅の近くにガチのカメルーン料理屋があるからって連れて来られたわ!
それでそのお店はどこあるのかしら?
まずは南桜井駅北口からコンコースを道なりに進んで参ります
そして一つ目の交差点で、横断歩道を渡り、左折します
右手にドッケンと言うパン屋のある角を右折いたします
『PIMAX(パイマックス)』にやって来たわ!
左手に見えて参ります『PIMAX(パイマックス)』と言うカメルーン料理屋でお食事していただきます
南桜井ってAFRO JAPAN(アフロジャパン)の他にもカメルーン料理屋があったのね
アフロジャパンに負けず劣らず、ガチのカメルーン料理屋で入りにくい雰囲気のお店ね。
それに加えて、玄関のサッシの立て付けが悪くて、物理的にも入りにくかったわ!
開かないいいいいい!
店内はごく普通の一軒家を、レストランに無理やり改装した感じだったわ!
それと空の壁紙が全面に貼られてる不思議なセンスの内装だったわ!
アフロジャパンも天井にも空の壁紙貼ってあったし、カメルーンのレストランでは空の壁紙を貼り付けるのが当たり前なのかしら?
玄関の前には簡易的なレジと冷蔵と、そして棚には、Orijin spirit mixed drinkとか、カメルーン製ギネスビールとかカメルーンのお酒が置かれていたわ!
店内のテレビにはカメルーンのミュージックビデオが流されていたわ!
店員のお姉さんは、日本語がさっぱりで英語しか通じない、ガチ中のガチの外国料理屋だったわ!
むしろ客のカメルーン人の方が日本語ペラペラだったわ!
開店準備で、店員なのか常連客なのかわからないけど、イカついカメルーン人の男たちがビールケースを運んでいたわ!
ビールケースにはカメルーン製ギネスビール600mlが入っていたわ!
ビールケースを運んだ後には、カメルーン人の客がぞろぞろと集まってきたわ!
メニュー
メニューはもちろん全て英語メニューで、日本語メニューなんてなかったわ!
ンドレ、フフ、エグシスープ、コーンチャフ、ペペスープといろんなカメルーン料理があったわ!
Googleマップの口コミにはアチュ(石灰を使った黄色いスープ)の写真が載ってたけど、アチュはないのかしら!?
そんでアチュはあるのかって聞いてみたら、明日ならアチュがあるって言われたわ!
そんで今日はPuff puff and Beansしかないって言われたわ!
明日には関東から出ていくから来れないわよ!残念ね
水
水はミネラルウォーターだったわ!
ちなみに1本無料だったわ!
水はフランスのミネラルウォーターで、味は普通の水だったわ!
Puff Puff and Beans(ポフポフ・アンド・ビーンズ)
ポフポフってカメルーンの一口ドーナッツと、ビーンズって豆料理のセットよ!
ビーンズはHaricot(アリコ)とも呼ばれていて、インゲン豆を煮た料理よ!
アフリカ系の料理はめちゃめちゃ待たされることが多いけど、これはすぐに出て来たわ!
Haricot(アリコ)
アリコには、インゲン豆がたくさん入っていて汁気が少なく、正月に出てくる黒豆の煮豆っぽかったわ!
でも、味は全然違っていて、魚介豚骨系つけ麺のスープのような煮干しの出汁と肉の出汁が効いていたわ!めっちゃつけ麺のスープっぽい味ね!
ちなみに全然辛くなかったわ!
汁気が少なく豆が多くホクホクとした食感で、正月に出てくる黒豆の煮豆そのものね!
食感は煮豆で味は、完全に魚介豚骨系のスープって感じで、ありそうでなかった組み合わせね!
インゲンまめの他に、コーンとほうれん草の茎のような葉っぱが入ってたわ!葉っぱの味は魚介豚骨系の味に隠れててほぼ無味だったわ!
この葉っぱはンドレかしら?
中にはイワシのような干した青魚と、チキンと、牛ホルモンが入っていたわ!
煮干し出汁のような味の正体は干した青魚ね!
青魚は、醤油のようなコクと塩味のある味付けがされていて、どこかで食べたことがあるような味付けだったわ!
煮豆に干し魚が入ってるのがめちゃめちゃ日本食って感じで、○○県の△△地域で食べられてる郷土料理ですって言われても違和感なかったわ!
肉の出汁の正体は牛ホルモンだと思うわ!
牛ホルモンのちょっと癖のある肉の味が、豆の味に飽き時にちょうどいい変化球になっていたわ!
アリコは煮干しの出汁が効いた黒豆の煮豆みたいな料理で、日本にもありそうな料理だったわ!
Puff Puff(ポフポフ)
ポフポフはカメルーンの一口ドーナッツよ!ベニエとも呼ばれているわ!
見た目はめっちゃサーターアンダギーね!
サーターアンダギーと違って柔らかくふわふわした食感で、揚げパンに近い食感な!
ポフポフにはほんのりと甘みがあるけど、ほぼ無味だったわ!
アリコに付けて食べてみたわ!
アリコがアンコみたいで、アンパンを食べてる感じだったわ!
甘みが少ないポフポフだから魚介出汁が効いてても違和感なかったわ!
メニューが少ない微妙なタイミングで来てしまったわね・・・
さて、ホテルに戻ろうかしら
お待ちくださいませ、シャル様
駅前の道を曲がらず真っ直ぐ進み、
一つ目の信号で左折して進んでいくと、
『AFRICAN JOINT(アフリカンジョイント)』と言うナイジェリア料理屋がございます
こんな近くにナイジェリア料理屋もあるの!?
南桜井駅周辺ってアフリカ料理屋ありすぎじゃないかしら!?
店舗詳細
おわり。