JR東北本線の船岡駅にやって来たわ!
この駅の近くに格安のとんかつが食べられるとんかつ屋があるからって連れて来られたわ!
それでそのお店はどこにあるのかしら!?
まずは船岡駅北口から正面に伸びる通りを進みます
そして、道が二手に分かれているので左側の歩道を通り、白石川の堤防を登って行きます
階段を上がり、正面に見えて参ります、さくら歩道橋を渡って行きます
途中、橋が二手に分かれておりますので、左側を通って参ります
変な形をした橋ね
橋を渡り終え、堤防を大河原方面へと進んで参ります
そして途中、堤防を下りる階段が見えて参りますので、階段を下り、堤防沿いの通りを進んで参ります
しばらく堤防沿いを進んで参ります
L字のカーブに突き当たるので、そこを曲がります
カーブを曲がって正面に見えて参りますのが、目的のとんかつ屋でございます
駐車場がいっぱね!
どんだけ人気のお店なのかしら!?
『とんかつ夕やけ』にやって来たわ!
駅から徒歩20分のところにございます、『とんかつ夕やけ』と言うとんかつ屋でお食事していただきます
全然駅から近くないじゃないのよ!
お店は満席で、ウェイティングボードに名前を書いて待たせられたわ!
ウェイティングボードには先客3組が待っていて、この近辺の人気店なのが窺い知れるわね!
店内は全く飾り気のない昭和の定食屋って雰囲気だったわ!
外観はこぢんまりとしたお店にしか見えなかったけど結構中は広いのね!
お店の一番奥はお座敷になっていて、お座敷も広かったわ!
メニュー
ロースカツ、ひれかつ、海老ひれかつ、エビフライ、海鮮ミックスフライの定食があったわ!ローカツは特上しかないんだけど、値段は全然特上じゃなかったわ!
お子様セットの「♡だいすき♡がいっぱいだよ♪」って、えびフライととりからが山盛りで、巨大なパフェが出てきたりするって意味なのかしら?
そんなわけないでしょう大食漢のシャル様じゃありませんし
本当にシャル様は食べることにしか興味のないでございますね
違うわよ!食べること以外にも興味があるし大食漢じゃないわ!!
トンカツ屋なのに天ぷら、そば、うどん、本鮪、うなぎ丼まであったわ!わざわざトンカツ屋に来てそれ頼む人いるのかしら?
テイクアウトには、弁当に、特上ロースやひれかつやエビフライなどがセットになったファミリーセットや、ローストビーフやエビフライがセットになったオードブルがあったわ!
特上ロースかつ定食
以下のメニューがセットになったロースかつ定食を注文したわ!
- 特上ロースかつ
- キャベツ
- 味噌汁
- 大根おろし
- たくさん
- レモン
味噌汁
しっかりと塩味があって、煮干しで出汁を取った味噌汁で、麹の香りがすわね!
中にはワカメとシャキシャキとした小松菜が入っていたわ!味噌汁に小松菜が入っているなんて珍しいわね!
キャベツ
キャベツはデフォルトで山盛りよ!
大盛りにしたどうなっちゃうのかしら!?
特上ロースカツ
まさに特上の名に相応しい、分厚くて大きいロースカツね!
サクサクとした軽い衣に、分厚いのに柔らかく、しっとりとした上品な豚ロースが包まれていたわ!
半分が脂が乗っていて、半分がしっとりとした赤身肉になっていて、ちょうどいいバランスね!それも脂がさっぱりとしているから、サクサクとした衣との相性も抜群ね!
卓上には壺に入ったソースが置かれていたわ!
甘みが強くとろみのあるソースで、胡麻が入っていて香ばしさがあるわね!甘味の強くとろみのあるタレが味噌カツっぽい要素もある。
レモンをかけると酸味が加わってさっぱりして、程よい甘さになるわね!レモンをかけること前提のソースなのかしら?
大根おろし
大根おろしが付いて来たわ!
何も味付けされていなんだけど、これのおかげでさっぱりととんかつが食べられるわね!
たくあん
細かく切られたたくあんは、コリコリで甘酸っぱいわね!
メロンフロート
食後にメロンフロートを注文したわ!
アイスが溶けて泡がマシマシになったメロンソーダと、硬めのバニラアイスの組み合わせは定番ね!
わざとらしいメロン味のソーダに、溶けたバニラアイスがクリーミーで食後に最高だったわ!
店舗詳細
おわり。