磐越西線の喜多方駅にやって来たわ!
喜多方と言ったら喜多方ラーメンよね!?
今回は喜多方市内ある人気のラーメン屋「坂内食堂」に行ってくるわ!
それでその坂内食堂は何処にあるのかしら?
まずは、駅前から真っ直ぐ伸びる通りを真っ直ぐ進んでいきます
右手にセブンイレブンが見えて来たら右折するでございます
坂内食堂の駐車場が見えて来きますがまだ坂内食堂ではございません
そこから一つ先の交差点を左折します
そして細い路地をひたすら真っ直ぐ進んで行くでございます
『坂内食堂』にやって来たわ!
真っ直ぐ進んで左手に「ばんない」って書かれた緑色の看板のある建物が見えてございます
これが坂内食堂でございます
喜多方駅から遠いわねこのお店、駅から20分も掛かったわ・・・
店内は、テーブル席、お座敷、カウンター席があって、テーブル席は相席になっていたわ!
まだ朝の10時だし、外には行列もできてないし、混んでないだろうって思ったら、お店の中で行列が出来ていたわ!
ちなみにこのお店は朝の7時開店でございます
こんな朝っぱらからラーメンなんて食べたくないわね・・・
坂内食堂ってニューヨークにもお店があるのね
坂内食堂は宮城県に店舗を展開してないだけで、北は岩手県から南は高知県まで展開しているチェーン店でございます
それを聞くとわざわざ喜多方まで来た甲斐を感じなくなるわね・・・
40分並んでやっと席にありつけたんだけど、案内されたのがストーブの直ぐそばの席でクソ暑かったわ!これじゃあラーメンを食べる前から汗だくになっちゃうじゃない!
もう既に汗だくではございませんか汚らしい
汚らしいってどいうことかしら!?このクソメイド!!
メニュー
メニューはレジの前にあって、会計と同時に注文する前払い制だったわ!
チャーシュー、ネギ、ネギチャーシューと具材での違いだけでラーメンしかなかったわ。でも冬なのに冷やしはあったわ!
冷やしラーメンって山形名物じゃなかったかしら?
大盛肉そば
大盛肉そばを注文したわ!
肉しか見えないほど肉まみれで麺も具も見えないわね。
肉スープにしか見えないわねこのラーメン!
どこまで箸を進めても、チャーシューしか出てこないわね。どんだけ肉を投入すれば気が済むのよ?
肉を避けて避けて、やっと麺が顔を出したわ!
ピロピロおした平べったく縮れまくっている黄色っぽい麺だったわ!モチモチプルプルとした麺でしっかりスープを掬い上げ、スープの旨みを口の中に届けてくれるわね!
黄色みがかった透き通った綺麗なスープね!
豚骨で出汁を取ったらスープらしいけど、鶏ガラベースのようなあっさりとしていて、軽い味わいのスープだったわ!でもスープだけ飲むとしょっぱいわね。それも下の方行けば行くほど。
チャーシューは肉の弾力を感じながら、脂身がもあり、弾力もとろける感じも両方味わえるわな。
ほんのりと醤油ベースの下味が付いているだけで、豚の味が全開の豚の旨味をしっかりと感じるチャーシューね!
それにしてもたくさん入っていて、麺よりも多くないかしら?
具材は、チャーシューを取ったら何も残らないくらいの少なさで、申し訳程度にネギとめんまが入っていたわ。
メンマには、あっさりとしたスープの邪魔をしない、ほんのり醤油ベースの下味が付いていたわ!
お店を出たら外まで凄い行列が出来ていたわ!
今並んだら何時間待ちになるのかしら?
店舗詳細
おわり。