福島の喜多方駅にやって来たわ!
喜多方行ったら喜多方ラーメンなんだけど、今回はその喜多方ラーメン発祥のお店に行ってくるわ!
それでそのお店はどこにあるのかしら?
駅前の通りを真っ直ぐ進み
『源来軒』にやって来たわ!
一つ目の交差点を左折して少し進んだところにございます
真っ赤で凄く目立つ建物で、これ見よがしに「元祖」って書かれているわね!
大正の終わりに中国から日本へ移住したこのお店の創業者が、喜多方で屋台ラーメンを始めたのが、喜多方ラーメンの始まりって書いてあったわ!
店内はラーメン屋と言うより街の中華屋さんって雰囲気だったわ!
4人がけのテーブル席のみで、厨房側の座席が1つに減らされていたわ!
そして2階もあったわ!
元祖だけあってテレビの取材がたくさんくるのか、壁には芸能人のサインがいっぱい貼り出されていたわ!
メニュー
メニューには、中華飯やチャーハン、麻婆豆腐定食や餃子定食と中華料理があり、ラーメンもタンタン麺や広東麺、上海拌麺と種類豊富で、完全に中華料理屋のメニュー構成だったわ!
喜多方ラーメンじゃなくて、中華料理を食べに来た気分になるわね
チャーシューメン
チャーシュー麺を注文したわ!
見た目はチャーシューたっぷりの昔ながらの中華そばだったわ!
スープは赤褐色の醤油ベースの昔ながらの中華そばって感じで、醤油の塩味と酸味、鶏ガラの甘味のある口当たりのいい上品な味わいだったわ!
醤油と鶏ガラスープのバランスが取れていて程よいしょっぱさだったわ!
麺はピロピロとして平べったい、まさに喜多方ラーメンって感じだったわ!でも、坂内食堂の麺と比べると縮れていないわね。
少し伸びてしまっていて、柔らかくコシが弱くなってしまっているね。それでもしっかりとスープを掬い上げてくれるわね!
もう少し硬めの茹で加減だったら良かったのに・・・
チャーシューは、脂身の少ない淡白なものと、脂身たっぷりのこってりのチャーシューの2種類が入っていたわ!
どちらもほんのりと醤油ベースの下味が付いている、あっさりとした味付けだったわ!
坂内食堂と比べるとチャーシュー少なめね。あっちは無駄にチャーシューの量が多いけどね。
具は、ネギ、メンマ、ナルトと、昔ながらの中華そばだったわ!
メンマは細めのがちょっと入っていて、あっさりとした醤油ベースの味付けだったわ!
元祖喜多方ラーメンは、昔ながらのラーメンの原型って感じのラーメンだったわ!
店舗詳細
おわり。