シャルの甘美なる日々

バーチャルブロガー"シャルロッテ"が世界中のいろんなグルメを紹介するブログよ!

シャルの甘美なる日々

『インド・ネパールレストラン&居酒屋 Pahuna』宮町に新しく出来たネパール料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区宮町】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

仙台市営バスの宮町二丁目バス停にやって来たわ!

このバス停の近くに新しくネパール料理屋が出来たからって連れて来られたわ!

 

それでそのお店はどこにあるのかしら?

 

 

まずはバス停から東照宮駅方面に進み、一つ目の交差点を右折します

 

そして右手に目的のお店が見えて参りますまで直進します

 

『インド・ネパールレストラン&居酒屋 Pahuna(パウナ)』にやって来たわ!

右手に見えて参ります『インド・ネパールレストラン&居酒屋 Pahuna(パウナ)』と言うネパール料理屋でお食事していただきます。

 

カラーリングがフィリピン国旗っぽくて、フィリピン料理屋と勘違いしてしまいそうね

 

店内は4人がけのテーブル席が6つ、カウンター席が3つで、2階にも客席があるらしいわよ!

 

 

メニュー

今日はオープン記念の特別メニューだったわ!

約300円も違うメニューなのに同じ料金になっていたわ!

当然パウナセットを頼んじゃうじゃない!

 

メニューには、ナンとカレーのセットや、カレーやナンの単品、タンドリーチキンやシークカバブとタンドール料理があったわ!

カナセットとか、カジャセットとか、モモとか、セクワみたいなガチのネパール料理は無かったわ。

今年に入って開店した、chuloNEWASAINOもガチネパール料理屋だったから期待してたけど、ここは普通のインネパ系なのね・・・。

 

パウナセット

以下のメニューがセットになったパウナセットを注文したわ!

カレーは2種類選べてベジタブルチキンカレーマトンカレーにしたわ!

  • カレー2種類
  • サラダ
  • ナン
  • タンドリーチキン
  • アチャール
  • パパド
  • ラッシー

 

サラダ

サラダはキャベツの千切りで、フレンチドレッシングがかけられていたわ!

 

ベジタブルチキンカレー

ベジタブルチキンカレーにはコーン、ブロッコリー、にんじん、アスパラガスといろんな野菜が入っていたわ!

 

ルーがドロドロととろみの強くて、黒糖のようなコクのある甘味と、ほんのりとトマトの酸味があったわ!

ピリッと辛い程度でかなり甘い味付けのカレーね。

 

マトンカレー

マトンカレーには骨なしのマトンがたくさん入っていたわ!

脂身が少ないマトンが入っていたけど、しっかりと煮込まれていて柔らかかったわ!

 

こちらもルーがドロドロととろみが強かったわ!

黒糖のようなコクのある甘味とトマトの酸味があて、ベジタブルチキンカレーよりトマトの酸味が強くさっぱりとした味付けね!

 

でもどちらもベースは同じだし全体的に甘いから飽きて来ちゃうわね・・・

 

ナン

甘味の強いナンだったわ!

カレーも全体的に甘いから食べ勧めていくうちに飽きて来ちゃうわね・・・。

 

 

ムラコアチャール

タンドリーチキンのそばにムラコアチャール(大根のアチャール)が添えられていたわ!

酸っぱくてスパイスが効いていてピリッと辛かったわ!

スパイス感より酸味が強くてしょっぱくて漬物っぽいわね!

 

タンドリーチキン

タンドリーチキンは骨付きのチキンが使われていて小ぶりね。

肉汁はあまり出なくてパサパサしてるわね。

味付けはスパイスとヨーグルトベースの独特な香ばしさのあるよくあるタイプだったわ!

そしてタンドリーチキンにも、キャベツの千切りが添えられていて、サラダと被っていたわ・・・。

 

ラッシー

カレーも甘いからラッシーもめちゃめちゃ甘いのかと思ったら、程よい酸味があって甘さ控えめで飲みやすかったわ!

 

2024年5月再訪

再訪させられたわ!

 

オープン当日は日本人スタッフがたくさんいたけど、ネパール人夫婦2人がやってるこじんまりとしたお店になっていたわ!どちらも日本語ペラペラだったわ!

それにネパール人客しか来ない店にガチのお店になっていたわ!

どう言うわけか日本人はテイクアウトばかりだったわ!

 

カウンター席は棚に改装されていて、ネパールの食材やお酒が置かれていたわ!

 

メニュー

カレー単品が全体的に100円安くなっていたわ!どこのお店も値上げなのに値下げなんて珍しいわね!

ネパール料理が増えているのかと思ったけど、前回来た時とメニューが変わってないわね。

 

タカリセット(ダルバート)

カレーと副菜とライスがセットになったネパールの定食のタカリセット(ダルバート)を注文したわ!

タカリセットは裏メニューよ!

メニューには載ってないから気を付けなさい!

 

ちなみにタカリセットの料理は全部おかわり自由よ!

 

 

マトンカレー

マトンカレーは、サラサラとしていてスープのようで、他のお店のよりサラサラだったわ!

結構しょっぱめの味付けで、タマリンドのフルーティーな酸味があるわね!

甘みは一切なくて、ニンニクとホールスパイスの味がするだけの、無骨な味付けのマトンカレーだったわ!ほんのりとバターが効いていてまろやか、でも食べ進めて行くうちに汗が止まらないほど辛かったわ!

 

マトンカレーには骨つきのマトンがゴロゴロと入っていたわ!

切り方が雑でグサグサと骨が刺さって痛いのが難点ね・・・。

 

他のお店のマトンカレーは、いろんなスパイスが効いていてコクのある味付けなんだけど、このお店のはかなりシンプルでしょっぱめの味付けだったわ!

 

ダール

ニンニクのパンチと豆の香ばしさのあるシンプルな味付けのカレーで、ほんのりとトマトの酸味もあったわ!ニンニクが効いているから単体でも美味いわね!

量は多くないけど大豆が入っていたわ!ダールはレンズ豆かキドニービーンズのところが多いけど珍しいわね!

 

激辛ではないけど顔から汗が止まらないほどの辛さだったわ!

辛さがなかなか引かないし、なかなか汗が止まらないわね!

 

ザーグ

サーグはほうれん草炒めよ!

ほうれん草をバターと唐辛子で炒めたシンプルな料理で、唐辛子一本が一緒に炒められているからピリ辛だったわ!

 

グンドゥルック

グンドゥルックは青菜を発酵させて作るネパールの保存食よ!

ピリッと辛くて酸味があって、ハーブ系の清涼感のある高菜みたいな料理ね!

青菜に混じって豆がたくさん入っていて香ばしかったわ!

 

これをカレーをかけたライスに、ちょっと混ぜながら食べると、風味が引き立ってさっぱりとするのよ!

 

ゴルベラ・コ・アチャール

ゴルベラ・コ・アチャールはトマトとスパイスのペーストよ!

トマトの酸味といちごジャムのようなフルーティーな甘さがあるわね!

他のお店は辛いトマトペーストって感じだけど、こんなにフルーティーなのは初めてよ!

 

 

タルカリ

タルカリはスパイスと野菜の炒めものよ!

ジャガイモとニンジンとインゲンが使われていて、トマトの酸味のあるカレー味の煮込みって感じね!

全然辛くなかったわ!

 

ライス

ライスは嬉しいバスマティライス100%だったわ!

パラパラとした食感のライスと、サラサラとしたカレーの組み合わせは抜群ね!

やっぱりダルバートにはバスマティライスよ!

 

パパド

パパドはネパールの豆煎餅よ!

そのまま食べたり、砕いてライスにかけて食べたりするのよ!

 

おかわり

おかわり前提なのか量が少ないから、ライス、ダール、グンドゥルックをおかわりしたわ!

 

それでも足りなかったから、ライス、ダール、グンドゥルック、ゴルベラ・コ・アチャールをもう一回おかわりしたわ!

ライス3杯目はガッツリ盛られたわ!最初からこれくらい持って欲しいわね!

 

3杯目のダールは豆がたくさんでとろみがあったわ!

ダールも最初からたくさん豆が入っていたら嬉しかったのに!

 

辛さが引いても汗が止まらない初めてのタイプのダルバートだったわ!
他のお店とは違ったスパイス使いのお店ね!

 

店舗詳細

関連ランキング:ネパール料理 | 東照宮駅

 

おわり。