JR東北本線の館腰駅西口にやって来たわ!
この駅の近くにガチのネパール料理を出すお店が出来たからって連れて来られたわ!
それでそのお店はどこにあるのかしら?
右に90度回転してくださいまし
こちらでございます
近っ!!
『GORKHALI(ゴルカリ)』にやって来たわ!
寿司屋の2階にあるのね!
なんか店の前のメニュー看板が怪しく光っているわね。
階段を上った先には怪しい雰囲気の玄関があったわ!そこには「ゴルカリ」って書かれた黄色い看板が掲げられていて、間違いなくここが今回食事するネパール料理屋のようね。
赤くて起毛した椅子と、大理石風のテーブルが並んだテーブル席が、そして、店員と対面で話せるようなカウンター席が6つあったわ!
ネパール料理屋って雰囲気が一切なくて、いけないお店に来てしまった気分になるほど怪しい雰囲気ね!
見事なまでにシャル様みたいなお子様とは不釣り合いな内装でございますね
それはアンタもでしょ!
ヒサシブリ〜!来テクレテアリガト〜!!
エベレストの店員じゃない!
最近見ないと思ったらこんなところで働いてたのね!!
仙台駅東口のエベレストにいた店員が働いてて驚いたわ!
店員曰く、コロナでエベレストの経営が芳しくなくて今年の2月にクビになって、独立して9月に館腰駅前でネパール料理屋を始めたらしいわ!
メニュー
元エベレスト店員が始めたお店だけあって、メニューには、セクワ、チョイラ、チャットパット、スクティー、モモとガチンコネパール料理だらけだったわ!
ランチタイムは、ナンとカレーのセットと定番メニューが揃えられていたわ!
それ以外にはゴルカリセットっていうダルバートや、タンドリーチキン、チキンティッカ、ピザがあったわ!
カザセット注文しようとしたらゴルカリセットを勧められたんだけど、ディナータイムでもランチメニューが頼めるのかしら?
ラッシー
久しぶりに会った特典?でラッシーがサービスで付いて来たわ!
ドロドロとしていてかなりとろみがあって、ふわふわとした食感もあるわね!それに加えて甘味も強いけど、それほどくどく感じないわね!
なかなかストローで吸い込めないほどかなりドロドロとしていて、これまで飲んだラッシーの中で一番濃厚だったわ!
カザセット(Khaja Set)
以下のメニューがセットになったカザセットを注文したわ!
店員の勧めを断ってこれを注文したわ!私はこれが食べたいの!!
仙台市小田原のカラシュで食べたネワリカジャみたいな料理ね!
- マトンカレー
- スクティー
- バトマスサデコ
- チャットパット
- チウラ
- アルアチャール
- チャットニー
- 生野菜
- パパド
マトンカレー(Mutton Curry)
マトンカレーは、サラサラしていてトマトの酸味が効いているわね!黒糖のようなコクのある甘味と、鼻から抜けるような清涼感のあるスパイスが効いていて、コクがありながらさっぱりとした味わいだったわ!
マトンカレーには、骨つきのマトンがゴロゴロと入っていたわ!
マトンは脂身のないタンパクな味わいでスジ肉っぽくてけっこう硬いんだけど、噛んでいるうちにマトンの旨味が口の中に広がるわね!
スクティー(Sukuti)
スクティーは、マトンと玉ねぎとピーマンとパクチーをスパイスで炒めた料理よ!
トマトの酸味が効いていて、ニンニクの鼻から抜ける風味と、胡椒とスパイスの香ばしい風味がきいていて軽い味わいだったわ!
玉ねぎとピーマンががたくさん入っていて、味付けがカレー風味だから、マトンドピアザみたいな味だったわ!
レモンをかけてみると酸味が増して、スパイスの効いた軽い味わいの酢豚みたいな味になったわ!
バトマスサデコ(Bhatmas Sadeco)
バトマスサデコは、大豆と玉ねぎとパクチーをスパイスで和えて、レモン汁をかけたシンプルな料理よ!
レモンの酸味が効いていて、パクチーの独特な風味があってかなり清涼感のある料理ね!
それに加えてニンニクとスパイスが効いていて香ばしくコクがあって、シンプルながら複雑な味わいだったわ!
大豆がそのまんまで硬いから、ゴリゴリとした食感で、めちゃめちゃ顎が鍛えられるわね!
チャットパット(Chatpat)
チャットパットは、ワイワイと言うネパールの乾麺とフライドライス(プジャ)とスナックを砕いで、豆とスパイスで和えた料理よ!
ベビースターと豆をニンニクで炒めたような料理で、ニンニクが効いていてパンチのある味わいね!
チャットパットには、パクチーが入っていて、独特な清涼感のある風味がいいアクセントになっていたわ!
アルアチャール(Alu Achaar)
アルアチャールは、ジャガイモ、グリーンピース、キュウリをマスタードと香辛料でマリネした料理よ!
マスタードの清涼感と唐辛子の舌を刺す辛さのパンチがありながら、そこに微塵切りのキュウリが入っていることで瑞々しさがあってさっぱりとした味付けだったわ!
シェフも元エベレスト店員だけあって、エベレストの料理に付いてたアチャールと全く同じ味付けね!
ここ半年くらいエベレストの付け合わせのアチャールがムラコアチャール(大根とゴマのアチャール)に変わったのは、元からいたシェフがゴルカリに移ったからなのね!
チャットニー(Chutney)
チャットニーは、野菜を香辛料で漬けた料理よ!
かなり酸っぱくて、かなりしょっぱくて、そして激辛でパンチのある味付けね!
チャットニーには、ナスのようなふわふわとした食感で、大きくて平べったい種みたいなのが入った野菜が使われていたわ!
サーグ(Saag)
ほうれん草をバターとニンニクで炒めたものよ!
バターの芳醇さがありならが、ニンニクと胡椒のパンチが効いていて中華料理っぽいかったわ!
チウラ(Chiura)
チウラは米を潰して干したネパール料理よ!
サクサクとした食感で無味無臭、小さくて細かいコーンフレークみたいな食べ物だったわ!
カレーをかけてみると、サラサラとしたカレーにプジャのサクサク感がいいアクセントになっていて、とても合っているわね!
スクティをかけてみると、マトンのモチモチとした食感にサクサク感が加わり、これもまたいいアクセントになっていたわ!
バトマスサデコサデコやチャットパットと合わせると、どっちもサクサク、ゴリゴリとした乾いた食感だから、チウラはどこに行ったの?って感じで溶け込んでしまうわね。
パパド
パパドは、豆で作ったネパールやインドで食べられている煎餅よ!
サクサクとしていてほんのりと塩味があって、豆の風味が軽くて香ばしいわね!
生野菜
エベレストの時よりたくさん生野菜が付いていたわ!
味がついてないから、チャットニーやカレーにつけて食べるのよ!
これって青唐辛子よね?
いいえ、インゲンでございます
こんな細くて緑色ものが青唐辛子のはずがございません、これが青唐辛子に見えるなんて一度眼科に行かれては?
ふん!一瞬そう見えただけよ!インゲンに間違いないわ!!
パクッ!
あああああああ!辛い辛い辛い!
謀ったわね!やっぱり青唐辛子じゃないのよおおおお!!
コーラ
青唐辛子に悶え苦しむシャル様が哀れすぎてコーラを持って来てくださいましたよ
ラッシーはカザセットが来る前に飲み干しちゃったし、水だと余計に辛くなったわ!ああ辛い!!
ゴクゴク・・・
ああああああ!舌がめっちゃ痺れるううううううう!
あれ?すぐに辛さが引いたわね・・・
パニプリ(Panipuri)
パニプリってネパールのお菓子を追加注文したわ!
え?どうやって食べるのかって?
プリ(Puri)
まずはプリって言う球体で中が空洞になったスナックの頭の部分を齧って穴を開けるのよ!
次にプリ中にアルマサラを入れるのよ!
最後にパニに浸して食べるのよ!
パニの酸味が加わり味が引き締まるわね!そして塩味が加わり味がはっきりとするわね!
そして、プリのサクサク感がシャクシャクとした食感に変わったわ!
パニにチリソースをかけて食べると、酸味と辛さが加わり味がより引き締まるわね!その代わりアルマサラそのものが辛いから激辛になっちゃうけど。
パニ(Pani)
これはパニっていうスープよ!
パニはキンキンに冷えていて、塩味とトマトの酸味が効いていて、ピリッと唐辛子のしたをさす辛さがあるスープだったわ!味付けはラッサムを水で薄めたようなスープね!
中には砕いたプリとワイワイとパクチーが入っていたわ!
スープが薄味なのでパクチーの味がダイレクトに感じるわね!そのパクチーの風味がアルマサラを突っ込んだプリに独特な風味を与えていいアクセントになっていたわ!
アルマサラ(Alu Masala)
アルマサラは、ジャガイモをメインに、生玉ねぎ、乾麺、グリーンピース、パクチーを香辛料で和えた料理よ!これもキンキンに冷えていたわ!
胡椒と唐辛子の舌を刺す辛さがピリッときてパンチがあるわね!そして、レモン汁がかけられているから酸味があってさっぱりとした味わいね!
パニプリもエベレストで食べたのと全く同じ味付けだったわ!
でも、カレーとか副菜はエベレストの時よりレベルが上がっていたわ!
サモサカリーセット
また再訪して、今回はサモサセットを注文したわ!
サモサとカレーがセットになった、サモサカリーセットを注文したわ!
サモサでかっ!
サモサ
サモサは他のお店で出てくるの物の3倍くらいの巨大サイズだったわ!
普通のお店で食べられるサモサは、シャル様の脳みそ並みの大きさですものね
そんなに小さくないし、私はダチョウか!!
外はサクサクとしたパイのような生地で軽くて香ばしいわね!
中には、ジャガイモとグリーンピースと豆を香辛料を和えたものが入っていたわ!
ジャガイモのホクホクと食感の中に、グリーンのプチプチとした食感があって、いいアクセントになっていたわ!
カレーのようなスパイスの風味と、クミンと胡椒が効いていて、スパイシーな味付けでパンチがあるわね!
カレー
いろんな種類の豆が入ったカレーで、ダールかしら?
豆のほくほく感と香ばしさがあってマイルドな味わいながら、青唐辛子の香ばしくてパンチのある辛さが舌を刺すしてパンチがあるわね!
サモサのほくほく感と、カレーのほくほく感が被っているけど、青唐辛子がかなり効いていてるから、全体的に味が引き締まりサモサとの相性が抜群ね!
ソース
ソースは、香ばしくてコクのあるゴマの風味が効いていて、酸味もあって清涼感もあったわ!
サモサにつけるて食べると、味が引き締まりさっぱりとして、ゴマの風味がコクと深みを与えていたわ!
マトンチョエラ
マトンチョエラは、マトンと生玉ねぎを香辛料で和えたネパール料理よ!
舌を刺す香辛料の辛さと、パクチーのようなハーブが効いていて清涼感があるわね!そしてほんのりと酸味とクリーミーさがあってマヨネーズのような味もしたわ!
マトンは硬めの食感で、噛んだるうちにマトンの旨味が口の中に広がるわね!そして、マトンの旨味と、ハーブの効いたソースの組み合わせが絶妙よ!
ゴルカリセット
再訪させられたわ!
そしたら、竈門炭治郎が厨房で働いていたわ!
鬼殺隊をクビになってネパール料理屋に転職したのかしら?
今回は、ゴルカリセットって言うダルバートを注文したわ!
ダール
ダールは、いろんな種類の豆がたくさん入っているカレーだったわ!
豆の香ばしさとエグミのあるスパイスが効いたカレーで、トロトロととろみがあったわ!
カレー自体はそれほど辛くないけど、焦がした唐辛子が入っていて、それを食べると激辛になったわ!
あああああ!辛い辛い!!
シャル様、お水でございます
ゴクゴク・・・
あああああああ!もっと辛くなったじゃないのよおおおおお!!
マトンカレー
マトンカレーには骨付きマトンがゴロゴロと入っていたわ!
トマトの酸味とマトンの旨みがしっかりと溶け出していて、味に深みのあるカレーだったわ!それでいて、清涼感のスパイスが効いているからバランスの取れた味付けになっていたわ!
味付けはエベレストのマトンカレーに近いわね!それよりは酸味控えめでコクとスパイス感が強い感じだけど!
豆カレー
黒豆がたくさん入ったカレーも付いていたわ!
黒豆が溶けていて、ドロドロ、ザラザラとしていてお汁粉のような舌触りのカレーね!
豆のコクと香ばしさのあって、酸味と清涼感のあるスパイスが効いるわね!
豆のコクと酸味と清涼感のあるスパイスでバランスが取れているわね!
タルカリ
タルカリは、ブロッコリーとジャガイモをスパイスで炒めた料理だったわ!
味は薄味だけど、野菜の甘味があって、エグミと清涼感のあるスパイスが効いていて、カレー風味の炒め物って感じの料理ね!
炒められていることで香ばしくてコクのある味わいになっていたわ!特にブロッコリーが香ばしくて美味しいわね!
ライス
ライスはバスマティライスだったわ!
カレーがサラサラしてるから、パラパラとした食感のバスマティライスとの相性が抜群だったわ!
やっぱりダルバートにはバスマティライスよね!?
ちなみにライスはおかわりできるのよ!
店舗詳細
おわり。