和歌山駅にやって来たわ!
和歌山名物の和歌山ラーメンが美味しい店があるって連れて来られたわ!
紹介するお店は、駅から伸びる通りとクロスしている道路を、左折して真っ直ぐ歩いたところにあるようね。
『井出商店』にやって来たわ!
駅から歩いて10分くらいの所に、今回紹介する「井出商店」があったわ!
鄙びた昔ながらのラーメン屋って雰囲気で、店の外まで豚骨の臭いが漂っていたわ!
店の外まで臭うって、お店の中はどれだけ臭いのかしら?
店内はカウンター席が8席、8人がけの実質カウンター席化しているテーブル席が一つの狭い店内で、鄙びたラーメン屋って雰囲気だったわ!
店内は外の2倍くらい豚骨臭が充満していて、服に臭いが付いてしまいそうな程だったわ!
もう既にお洋服に豚骨の臭いが付いでいるでございます
まさに臭いまで豚骨とは、シャル様はまさに雌豚でございますなあ
私の服に臭いが付いてるのなら、アンタの服にだって付いてるじゃないのよ雌豚メイド!
それと勝手に人の服を嗅ぐな変態!!


卓上には生卵と早ずしが置かれていたわ!
卓上に置いてあるから無料なのかと思ったら生卵は50円、早ずしは150円で有料だったわ。
メニュー
- 中華そば・・・・・・・・・・750円
- 特製中華そば・・・・・・・・850円
- 大盛中華そば ・・・・・・・・850円
- 特製大盛中華そば・・・・・・950円
- 味付け煮卵・・・・・・・・・100円
- 早ずし・・・・・・・・・・・150円
- 玉子・・・・・・・・・・・・50円
早ずし
早ずしは、酢じめのサバを使った押寿司で、和歌山ではラーメンと一緒に食べるのが流儀らしいわね。
私がお教えしたことを、あたかも最初から知っていた風にひけらかさないでございますか?
うっさいわね!黙ってなさい!!
早ずしは脂が乗ったサバが使用されていて、口の中に入れた瞬間から溶け出してしまうほどだったわ!それでいて、程よく酸味があるからさっぱりとした味わいで、飽きが来ないでぱくりと食べられちゃうわね!
もう一本食べたいわね
これ以上食べるとラーメンが食べられなくなりますよ
あ、シャル様は大食漢だから10本食べても余裕で食べらますか
ちょっと!注意したいのか馬鹿にしたいのかどっちかにしなさいよ!!
中華そば
見た目からしてコッテリしてそうで、醤油と豚骨の臭いがガツンと来るわね。
スープは茶色く濁った豚骨ベースのスープで、しっかりと醤油の風味やコクを感じるわね。
コッテリとした味わいのスープなんだけど、舌触りはさらさらとしているのが意外ね。
豚骨臭がガツンと来るのは博多豚骨ラーメンっぽいけど、豚骨と醤油の風味が同時に来る味わいのスープは、博多豚骨とは似ても似つかないわね!
麺は細麺ストレートで、硬くもなく柔らかくもない程よい茹で加減だったわ!
パツパツとした食感で、ちょっとざらつきがあり、小麦の風味もしっかりと感じられる物だったわ!それもしっかりとスープを掬い上げて、スープを口の中に届けてくれる完成度の高い麺だったわ!
チャーシューは薄くスライスされているものの、トロトロと脂が乗っていて、口の中でとろけてしまう程だったわ!
甘しょっぱい醤油ベースの下味が、程よく付いていてあっさりとした味わいのチャーシューね。スープがコッテリしょっぱめだからバランスが取れているわね。
なるとのような蒲鉾がおまけ程度に入っていたわ。
かなり薄っぺらいから、完全にスープに味がかき消されていたわ!本当におまけ程度なのね!
このなると全くもってシャル様のように、薄っぺらまっ平でございますねえ
それってどういう意味かしら!?セクハラで訴えるわよ!!
店舗詳細
おわり。