シャルの甘美なる日々

金髪碧眼美少女シャルがちょっと怪しいものを実食したり、ちょっと怪しい?レストランで食レポしたりするブログ。

シャルの甘美なる日々

『ザビのカレー』岩出山にあるパキスタン料理屋に行って来たわ!【宮城県大崎市岩出山】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

JR陸羽東線の岩出山駅にやって来たわ!

この駅の近くにパキスタン料理屋があるからって連れて来られたわ!

 

 

それでどこかしらって言いたいところだけど大雨じゃない!

 

雷も鳴ってるし、なんでこんな時に食レポしに連れてくるのよ!?

 

電車に乗った時は薄らと晴れてましたよ

 

天気予報くらい見なさいよね!!

 

雨が弱まってので早速向かいましょう

 

駅で雨が弱まるまで1時間以上待つ羽目になるなんてウンザリするわね・・・

 

駅前の通りを真っ直ぐ進んで、一つ目の交差点を右折します

 

真っ直ぐ進んでいくと十字路があるので、そこを右折します

 

右折して少し進み、JR陸羽東線の踏切を渡って行きます

 

さっきの大雨のせいで、工場から溢れた排水が道路に流れ込んで、川みたいになってるじゃない!!

 

T字路に突き当たるので右折します

 

無視すんなし!!

 

少し進んで行くとまたT字路に突き当たるので右折します

 

右折すると見えてくる緑色の看板のお店です

 

『ザビのカレー』やって来たわ!

こちらの『ザビのカレー』と言うパキスタン料理屋でお食事していただきます

 

隣にはハラールフード専門のスーパーもあるじゃない!

 

岩出山ってパキスタン人多いのかしら!?

 

店内は4人掛けのテーブル席が4つだけある小さなお店だったわ!

日曜日限定ビュッフェのビュッフェサーバーが準備されていたわ!

 

 

メニュー

カレーとナンのセットやタンドリー、シークケバフと言った定番料理に混じって、ビリヤニとかダールシャワルとか本格パキスタン料理もあったわ!

 

Today Specialなる日本語で書かれてない日替わりメニューがあったわ!

今日はチキン・シャシリクや、マトン・チャナ(マトンとひよこ豆のカレー)やマトン・ビンディ(マトンとオクラのカレー)といったパキスタン料理だったわ!

 

もしかしてニハリとかパヤとかハリームとかも出る日があるのかしら?

 

お持ち帰りメニューもあってタンドリーチキン、チキンティッカ、シークケバブと言ったタンドール料理とラッシーがお持ち帰りできるようね!

 

シークケバフ

シークケバブとチキンビリヤニを注文したわ!

最初にシークケバブが運ばれて来て、何故か一緒にライタと運ばれて来たわ!

 

シークケバブは、程よくジューシーでホクホクと柔らかかったわ!

清涼感のあるスパイスと、ダンドール料理独特の香ばしさがあって、スパイスシーながら肉の旨味も感じられるわね!

そこにレモンをかけると酸味が加わり味が引き締まり、スパイスがより引き立つわ!

 

チキンビリヤニ

一緒に運ばれて来たのがビリヤニ用かと思ったら、ビリヤニと一緒にもう一つライタ(パキスタンのヨーグルトサラダ)が付いて来たわ!

 

ライタは別料金なんて店も多いから標準装備してくれるのは嬉しいわね!!

 

オレンジ、黄色、白としっかりと色むらがあって、スパイスのいい香りがする本物のビリヤニだったわ!

 

清涼感のあるスパイス、コクやエグミのあるスパイス、甘みのあるスパイスと、色んなスパイスが混ざり合って本格的ね!でも、あっさりとした味付けだからスパイス感が弱い感じだったわ。

 

ビリヤニには、チキンは骨つきのデカいのが二つ入っていたわ!しっかりとスパイスの下味がついていてスパイシーだったわ!

しっかりと煮込まれていて脂身がないもののプリプリしていて柔らかったわ!

 

ライタ

ライタはビリヤニにかけて食べるヨーグルトのサラダよ!

酸味とハーブの清涼感があってさわやかな味わい、そして、舌が熱くなるような辛さとコクのあるスパイスが効いていてスパイシーなライタだったわ!

 

ビリヤニにかけると、酸味で味が引き締まり、ハーブの清涼感と、コクのあるスパイスで深みが出て、舌が熱くなるような辛さが加わりビリヤニが完成するわね!

 

ライタをかけて食べる前提で薄味なのかしら?

 

 

マトン・パヤ(Mutton Paya)

再訪させられたわ!

そして、日替わりメニューにパヤがあったからパヤを注文したわ!

 

パヤは羊の脚を使ったパキスタンのスープカレーよ!

主食はナンとロティから選べてロティにしたわ!

 

スープはさらさらしていて、ほんのりととろみもあったわ!それに油が浮いていてオイリーだったわ!

 

羊の脚特有の独特のクセがあって、ほんのりとコクのあるカレーの風味の味付けだったわ!

八潮のアルカラムで食べたパヤと比べると、コクが控えで、しっかりとカレーって感じの味付けだったわ!

アルカラムのコクとエグミのあるスパイスが効いた、カレーともなんとも言えない味とは違うから食べやすい反面、ちょっと物足りないわね。

 

パヤには羊の脚がたっぷり入っていたわ!

プルプルしていて柔らかくゼラチン質で、マトンの独特な旨味を濃縮して、軽い味わいにしたような味だったわ!

骨がたくさんあるからちょっと食べにくいわね・・・。

 

スープがカレー味でコクが少ない分、羊の脚のクセが強く感じてしまうパヤだったわ・・・

 

ロティ

ロティは、全粒粉で作った、パキスタン、インド、ネパールとかで食べられてるパンよ!

 

ナン違ってギー(バター)が塗られてないから淡白で、小麦の風味がしっかりと感じられるわね!それと、ほんのりと塩気があったわ!

 

パイのように層になっているけど、一枚一枚分厚いので歯ごたえがあったわ!

パヤが油が浮いているほどオイリーだから、淡白な味わいでのロティがよく合うわね!

 

一枚じゃ足りないので追加したわ!一枚追加で250円よ!

ちなみに、ランチタイムだとナンのみでおかわり無料らしいわ!

おかわりしたのはいいものの余裕でパヤが余ったわ!

せめて、八潮のアルカラムや、名古屋のパークラホーリレストランみたいに、2枚標準装備にしてほしいわね!

 

帰りにはサビマートでお菓子を買ったわ!

 

CHOCO LICIOUS」って言うチョコクッキーと、「SOOPER」ってビスケットを買ったわ!

(サビマートの項目に続く)

 

店舗詳細

 

 

ザビマーケット

すぐ隣にあるハラールフード専門のスーパーに行ってみたわ!

 

お店では、パキスタンやインドやインドネシアの食品やお菓子が売られていたわ!

 

いろんな種類のバスマティライスも売られていたわ!

 

パキスタンのビスケットとインドのお菓子を買ったわ!

 

帰りは目の前に狸が出没するくらい真っ暗だったわ!

 

 

Nan Khatai(ナン・カタイ)

ナン・カタイはパキスタンのビスケットよ!

硬いナンじゃないわよ!気を付けなさい!!

 

中にはギッシリビスケットが詰まってて、これで税込198円よ!安いわね!!

 

サクサクと軽くて香ばしいビスケットで、普通のビスケットより軽いね!

ビスケットにしてはかなり甘めで、カラメルっぽい感じのコクのある甘さがあったわ!

 

ナブラタン・ミックスはインドのお菓子よ!

賞味期限が近いからセールで100円で売られていたわ!

 

ネパールのブジャ(炒めた米)みたいなのと、炒めたひよこ豆、カシューナッツ、レーズンがミックスるされたお菓子だったわ!

 

クミンが効いたスパイシーなカレー風味で、唐辛子の下を刺す辛さと、胡椒の舌が熱くなるような辛さがあったわ!

そこに甘酸っぱいレーズンがふんだんに入ってるから、スパイスが効いていて辛いのに、レーズンの濃い甘さもあって不思議な味わいのお菓子だったわ!

 

CHOCO LICIOUS(チョコリシャス)

チョコリシャスは、パキスタンのチョコクッキーよ!

 

アルミ箔の袋に入れられてるだけの簡単な梱包だったわ!

 

サクサクと軽い食感で、ちょっと粉っぽくボロボロとこぼれ落ちそうだったわ!

チョコはめちゃめちゃ甘くてコクがなく、いかにも外国のチョコって味だったわ!

 

 

SOOPER(ソーパー)

ソーパーは、パキスタンのビスケットよ!

 

これもアルミ箔に入れられてるだけの簡単な梱包だったわ!

 

サクサク軽い食感ながら、他のビスケットやクッキーと比べると硬めの食感だったわ!

程よい甘さでちょっと塩気があったわ!

普通のビスケットで全く癖が無くて食べやすかったわ!

 

店舗詳細

関連ランキング:その他 | 岩出山駅

 

おわり。