仙台市営バスの定禅寺通市役所前バス停にやって来たわ!
ここのバス停で降りるの何回目かしら。夜は初めてだけど。
今回で3回でござる!
それは、アンタが偉そうに言うことじゃないでしょ!
今回は、この商店街にあるkanakoのスープカレー屋さんって言う拙者が10年前に初めてスープカレーを食べたお店でござるよ
訪れたことがあるくせに何で迷ってるのよ?
地下にあるから分かりにくくて何回行っても覚えられないでござる
やっとお店がある地下街の入り口を見つけたわ!
なんか10年前とガラリと変わった気がするから分からなかったでござる
気がするって10年前のこと覚えてないの?
そっくりそのままシャルさんにお返しするでござる
正体が〇〇歳のおっさんのアンタと違って、10年前は赤ちゃんだったんだから覚えてる訳ないでしょ!!
拙者の正体を明かすなでござるうううう!
『kanakoのスープカレー屋さん 仙台一番町店』にやって来たわ!
ホテルの地下街に今回紹介するお店があったわ!
ダクト剥き出しで壁一面に野菜とかが入っていた段ボールの銘柄の部分が貼り付けられていて、喫茶店みたいな店内ね。
ところで10年前もこんな感じだったのかしら?
カウンター席に座ったってことくらいしか覚えてないでござるなあ
アンタってホント鳥頭ね
シャ、シャルさんだけには言われたくないでござる!
それってどういう意味よ!?
メニュー
チキンとかベーコンとか野菜コロッケとかいろんな種類のスープカレーがあるのね。
スープは、鶏と豚と香味野菜ベースのベーシックスープ、エビが出汁のエビスープ、パクチー入りのグリーンカレーベースのスープから選べるようね。
岡山マイルドパクチーを使ったグリーンカレーベースのチキンスープカレーもあるのね。
ところで岡山ってパクチーが有名なの?
知らないでござるよ、そんなマイルドヤンキーみたいなパクチー
トッピングもベーコンとかオクラとかパクチーとか色々種類があるのね。
タイとかスリランカとかバリとか南国のビールがあるでござるなあ・・・
お子様のシャルさんは飲めないので関係ないでござるが
わざわざビールをピックアップしてお子様扱いするんじゃないわよ!
ラッシーとかブルーベリージュースとかあるでしょおがああああああ!!
おっおっおっ♡そこそこおおおおおおお♡
kanako'sチキングリルonライス(1日30食限定)
1日30食限定のチキングリルを注文したわ!
もう夜で閉店時間まであと1時間だと言うのに注文で来たわ!聞いてみるものね。
ちなみに、スパイスは、アロマスパイスを選択して、ライスは普通、辛さは25よ!
メニューには一番人気って書いてあるんだけど、1日30食限定で、こんな時間まで残ってるのはどういうことなのかしら?
ターメリックライスの上に、3/4が埋まるくらいのバカでかいグリルチキンがドーンと乗っかっていたわ!
外はパリパリと軽い感じに香ばしく、中はモチモチとジューシーで鶏肉の旨みが口の中に広がるわね!
爽やかなスパイスが効いてるスープに鶏肉の旨みとジューシーさが加わり、味に深みとコクを与えていたわ!
人気No.1なのが十二分に分かるくらい美味しいグリルチキンだったわ!
ライスはターメリックライスで、硬めに炊かれているからスープカレーにとても良く合っていたわ!
たくさんの野菜がモリモリ入っていたわ!具は、キャベツ、ニンジン、パプリカ、インゲン、ナス、煮卵が入っていたわ!
ツーンとくる爽やかで酸味がかった香辛料のスパイシーな風味が口の中に広がり、ピリピリと舌を刺す辛さがあるスープね!
スープの色が、薄目なのであっさり系なのかと思ったら、スパイスがガツンと口の中に広がり、ビリビリと刺激のある濃い目の味付けだったわ!そして、奥からほんのりと野菜の甘みが口の中に広がるわね!
しんなりと芯までカレーの爽やかなスパイスの風味が染み込んだキャベツに、ほんのり塩味で香ばしい焼き加減の野菜たち。絶対的に外はパリパリ中はジューシーで野菜の旨味がカレーに加わるわね!そして、野菜の香ばしさが、爽やかな風味が特徴のカレーにコクを与えてくれるわ!
野菜は後乗せなのかしら?
これが期間限定おすすめトッピングの茨城県産のサツマイモよ!
外はパリパリと香ばしく、ほんのりと付いた塩味がサツマイモの甘みが引き立っていたわ!そして、サツマイモの甘みが、爽やか系のスパイスがガツンとくるスープがマイルドになって食べやすくなるわね!
やるじゃない茨城県!
カレーに入れて美味しく作ったのは茨城県でなはく、このお店のシェフでござるよ
味玉と思ったら特に味の付いてない普通の煮卵だったわ! それでも、ビリビリと香辛料の風味が強いスープがマイルドにさせてくれる存在ね!
パリパリと香ばしいグリルチキンと爽やかなスパイスが特徴的なスープの組み合わせが絶妙なスープカレーだったわ!
スープカレーを食べ終えた私は、夜の街に繰り出したわ!
11歳のお子様が1人で夜の街に繰り出しちゃあ、メッでござるよ!!
平日ランチタイム
平日のランチタイムにも再訪させられたわ!
と言うかアンタと来るのは初めてよね?
左様でございます
メニュー
お得なランチメニューやレディースセットがあるのね!でもランチメニューは少なくて、ほどんディナーメニューと変わらないわね。
レディースセットの方がボリュームありそうなんだけどどういうことなのかしら?
シャル様のような大食漢の方が多いということでごさいましょう
私は大食漢じゃないもん!
柔らかチキン
平日ランチメニューの「柔らかチキン」を注文したわ!
ライスは普通、ナチュラルスパイス、辛さは30にしたわ!
これってチキングリルとなにが違うのかしら?
スープは、清涼感のあるスパイスとえぐみのあるスパイス、そして動物系の出汁の味がする濃厚な味わいだったわ!
アロマスパイスより辛さがダイレクトに伝わり、二口で舌がビリビリと刺激してくるわね!激辛だけど動物系の出汁が刺激を和らげてくれるわね!
チキンは骨なしでほぐされた大きなものが入っていたわ!ホロホロになるまで煮込まれていて、カレーの旨味が染み込んでいたわ!
スープの旨味とチキンの旨味が同時に味わえるから、グリルチキンよりこっちの方が個人的に好みだったわ!
それにしても、食べ終わった後も汗が止まらないわね
カシャッ!
お嬢様に送信っと♪
勝手に撮ってユキに送りつけるんじゃないわよ!この変態!!
グァバジュース
ランチタイムは、プラス100円でソフトドリンクが付けられるのよ!対象のソフトドリンク6種類の中からグァバジュースを注文したわ!
グァバジュースは、グレープフルーツジュースのような淡いオレンジ色をしていて、オレンジとマスカットを混ぜたような味だったわ!
ベトナム料理屋で飲んだグヤバノジュースに近い味だったけど、それより甘くなく酸っぱくてさっぱりとした味わいだったわ!
牡蠣カレー
私奴は期間限定の牡蠣カレーを注文いたしました。
辛さは30で、海老スープ、ライスは普通盛りでございます。
運ばれた時から、海老の香ばしい香りが香ってございます。
海老の香ばしさや辛さを感じるスープで、海老そばえび助のラーメンのスープに似た味わいでございます。
しかし、海老の旨味を生かすためかスパイスが抑えられ、カレーの風味が損なわれていたでございます。海老の風味は8割、カレーの風味が2割で、エビスープを食べている気分です。
食べ始めからビリビリと舌を刺す辛さがありました。その辛さが海老の風味が強くてマイルドなスープの味を引き締めて、僅かながらスパイス感を与えておりました。
牡蠣は、噛むとジュワッと中から、牡蠣の旨味が凝縮されたエキスが出てくる程ジューシーな、程よい茹で加減でございます。それに加えて、エキスには塩味が感じられ、磯の風味もしっかりと感じられるでございます。
このスープカレー、小ぶりなのが4つしか入っていないわね・・・
その数少ない牡蠣を勝手に食べないでくださいますか?
そんないけないシャル様にはお仕置きが必要なようですね、覚悟しておくように・・・
ひいいいい!ご、ごめんなさーい!!
店舗詳細
おわり。