仙台市営バスと宮城交通の電力ビル前バス停にやって来たわ!
今回タイ料理のお店の紹介と聞いてやってきたんだけど、どこにあるのかしら?
電力ビルの地下にございます
げっ!なんでユキ ん家のメイドが居るのよ!?
お嬢様の命により、うしる様ことクソぬいぐるみを始末して、本日を以て、私奴がシャル様の付添人となりました
以後お見知り置きを・・・
それって実質乗っ取りじゃない・・・あのぬいぐるみ哀れね・・・
『タイ料理 ガパオ(GAPRAO Thai Cuisine)』にやって来たわ!
ビルの地下にある飲食店街の一角に、今回紹介する「タイ料理ガパオ」があったわ!
インド料理ナンってくらいのネーミングセンスを感じるわね
シャル様はどのような店名がよろしいのでございましょうか?
ご自慢のネーミングセンスを発揮されてくださいまし
どうしてそういう流れになるのよ!絶対私に恥をかかせる気じゃないのよ!
店内は、白と黒を基調としたシックなアジアンテイストで、地下なのに広々としていたわ!
シャル様には不釣り合いなくらいにシックな店内でございます
それってどういう意味よ!
メニュー
ガパオやカオマンガイと言った定番メニューから、タイカレーとトムヤムクンとサラダのセットもあるのね。
Cセットは、日替わりでグリーンカレーとかレッドカレーとかマッサマンカレーとかあるわね。
汁無し麺のDセット、汁麺のEセット、日替わりの炒飯&炒麺のFセットもあるのね!
Fセットには、ラーッナーとかパッキマオとか聞いたことの無いタイ料理があったわ!
ランチドリンクがあって、コーヒーやコーラから、タイのフレッシュジュースまであったわ!
バジルシードなんてなんかエゲツナイ味がしそうね・・・
Fセット(日替わり焼飯&焼麺)
日替わりの焼飯か焼麺がメインに、スープとサラダが付いてくる、Fセットを注文したわ!
この日は、パッキマオって言う、米麺を使用したタイの辛い焼きそばよ!
お子様のシャル様にお辛い料理は大丈夫なのでございしょうか?
お子様扱いしないで貰えるかしら?タイ料理からパキスタン料理まで辛い料理を食べつくして来たんだから!
パッキマオ
酔っ払いが目が覚めるほど辛い料理らしく、パッキマオはタイ語で酔っ払い炒めと言う意味で、酔っ払いの酔いが醒めるほど辛いから、そう付けられたそうよ。
私の受け売りを自慢げに話さないでいただけますでしょうか?
それを言うんじゃないわよ!黙ってなさい!!
平打ちの米麺がもちもちとしていて、コシがあって食べ応えがあるわね!胡椒とオイスターソースの味が前面に押し出されていて、 後からガツンと唐辛子の舌を刺す辛さが来るわね!
辛いパッタイって味わいの料理なんだけど、ほんのりとバジルの爽やかな風味がする違いがあって、パッタイより清涼感があっていいわね。そして、じわじわと辛さが増してきて汗が滲み出るほどだったわ!思ったより辛いけど、亘理にあるタイランナのタイ料理の方が辛いわね。
付け合わせのレモンをかけると味に輪郭が出てさっぱりとした味わいになるわね!
具沢山で、豚肉をメインに、シメジ、ブロッコリー、ニンジン、タマネギ、バジルが入っていたわ!
具沢山だから、タマネギの甘みがあって、それぞれの野菜の旨みを感じるわね。モチモチとした米麺に、野菜のコリコリとした食感が加わるのも飽きが来ないで食べられるわね!
豚肉は、脂身の少ない淡泊な味わいで、甘じょっぱくてこってりめの味付けのにとても絡み合うわね!
カシャッ!
何撮ってるのよ!?
辛い物を食べて汗をかくシャル様を撮影しろと、お嬢様からの申しつけでございまして
お嬢様に送信っと♪
勝手に送るんじゃないわよ!この変態メイド!!
サラダ
レタスとキャベツと玉ねぎが入っていて、フレンチドレッシングがかけられたごく普通のサラダだったわ!フレンチドレッシングがパッキマオで舌がヒリヒリする所を抑えてくれる存在だったわ!
いっそのことバンタイランナーのようなタイ風のサラダにして欲しかったわ!
スープ
タイ料理屋でよく出るあっさり目のコンソメベースのスープなんだけど、鶏出汁の味が強いわね!上品な塩味とほんのりと甘みのあるスープだから、シメにぴったりだったわ!
Cセット(日替わりカレーライス)
私は、日替わりのタイカレーがメインのCセットを注文しました。
本日のカレーは、パネン・ヌアと呼ばれる牛肉のレッドカレー炒めでございます。
牛肉のレッドカレー炒め(パネン・ヌア)
パネン・ヌアは、ココナッツの甘い香りとハーブのツーンとくる清涼感のある香りがするカレーでございます。
ココナッツの甘い香りと打って変わって、タイカレーとしては甘さ控えめで、ハーブの清涼感と香辛料のビリビリと舌を刺す辛さがあります。汗がにじみ出るほどの辛さで、ザラザラとした舌触りで、香辛料のスパイシーさを直に味わえるでございます。
うん、浅草のモンティ13で食べたパネン・ムー(豚肉のレッドカレー炒め)より辛さもハーブの風味も控えめでマイルドな味わいね!
個人的にはちょっと辛さも清涼感も物足りないわね
勝手に食べないでいただけますか?
パネン・ヌアには、牛肉の他に、ピーマンとパプリカが入っておりました。ピーマンとパプリカが入っていることによって、香ばしさのある苦みが、ココナッツの甘みと、苦味がハーブの清涼感が強いカレーに深みを与えてございます。
ライスは、ジャスミン米と日本の米のブランドでございました。日本米の比率が高くて、ジャスミンライスの清涼感と香ばしさのある独特な風味が、かき消されているのが残念でございました。
カシャカシャッ!
シャル様・・・私奴を撮影して何をなさるおつもりで・・・?
さっきの仕返しよ!
辛いカレーを食べて汗かいてるアンタの写真をユキに送ってやるんだから!
お嬢様に、そのような恥辱を晒されるのであれば本望でございます・・・
主人が変態なら従者も変態になってしまうのかしら・・・?
ポイントカード
タイ料理ガパオには、ポイントカードがあって、10時でランチ飲料無料券が貰えて、20個で1000円割引券が貰えるらしいわよ!
20回で1000円割引券って長い道のりね・・・
店舗詳細
おわり。